MENU

EAR

耳の病気Ear

急性中耳炎

急性中耳炎

急性中耳炎とは、主に細菌が中耳(鼓膜の奥の空洞)に入り炎症を起こす病気です。
風邪をひいたときなど、鼻やのどの炎症に引き続き起こることが多く、細菌やウイルスが耳管(耳とのどをつないでいる細い管)を通って中耳に炎症をひきおこします。比較的、お子様に多くみられますが、大人でもかかる場合があります。症状としては、鼻水やのどの痛みなどの症状に続いて、はげしい耳の痛み、発熱、耳だれ、耳がつまった感じ、聞こえにくさなどを感じます。「耳が痛い」ことをうまく伝えられない小さなお子様では、機嫌が悪く泣いたり、頻繁に耳に手を当てるといった仕草があります。

耳管狭窄症 滲出性中耳炎

耳管の働きが悪いため中耳に十分な空気が入らず、聞こえの悪さや耳のつまり感を起こす病気です。ひどくなると中耳に水がたまり さらに聞こえが悪くなります。この状態を滲出性中耳炎といいます。同じ中耳炎でも急性中耳炎と異なり、痛みや発熱を起こすことは稀です。鼻炎や副鼻腔炎などの鼻の病気が原因になっていることがあるのでそれも一緒に治療します。

慢性中耳炎

急性中耳炎が十分に治らないまま放置された時に発症します。聞こえが悪くなったり耳だれを繰り返したりします。外来で治療しても改善しないときは手術が必要になることもあります。

外耳炎

外耳道(耳のトンネル)の皮膚に炎症を起こした状態ですが、原因は細菌やカビの感染、耳掃除のしすぎなどです。主な症状は耳の痛み・かゆみですが 耳だれが出たり聞こえが悪くなることもあります。

突発性難聴 低音障害型感音難聴

聞こえの神経の障害で、突然聞こえが悪くなる病気です。ほとんど聞こえないくらい悪いものから(突発性難聴)、低音を中心に悪化し比較的軽いもの(低音障害型)まであり、耳鳴りやめまいを伴うこともあります。原因は神経への血流障害、ウイルス感染、内耳の水腫(リンパ液が入りすぎる状態)などと言われていますがはっきりしないものもあります。治療開始が遅くなると回復率が下がるため、急に聞こえが悪くなったら出来るだけ早く耳鼻科を受診することをお勧めします。

耳鳴り

外で音がしていないのに聞こえるのが耳鳴りです。何か耳の病気を伴っていることが多いのですが全く正常でも聞こえることがあります。原因となる病気があればそれに対して治療を行いますが、治療困難な病気(老人性難聴など)がある場合は耳鳴りの治療も難しくなります。耳鳴りが気にならなければそのままでいいのですが、どうしても気になるときはサウンドジェネレータ(わざと雑音を聞かせる器具)などを使うこともあります。