新型コロナウイルスの5類移行に伴い、発熱外来の時間予約を終了いたします。検査希望の患者様は直接来院され受付で検査希望の旨をお伝えください。別室にご案内いたします。
時間帯によっては長時間お待たせすることや、個室を用意できず院外で待っていただく可能性があります。インターネットで予約をいただくとスムーズにご案内できると思いますのでよろしくお願いします。
症状のある患者様の新型コロナウイルス検査は公費で受けることができますが、診察料は通常の保険診療と同じになります。必ず保険証をお持ちください。
FEVER
当院は「福岡県診療・検査医療機関」に指定されており、症状(発熱、のどの痛み、せき、倦怠感、匂いや味がしないなど)のある患者様に対しては保険診療で新型コロナウイルスの検査を受けることができます。
新型コロナウイルスの5類移行に伴い、発熱外来の時間予約を終了いたします。検査希望の患者様は直接来院され受付で検査希望の旨をお伝えください。別室にご案内いたします。
時間帯によっては長時間お待たせすることや、個室を用意できず院外で待っていただく可能性があります。インターネットで予約をいただくとスムーズにご案内できると思いますのでよろしくお願いします。
当院では他の患者様への感染を防止するため、発熱している患者様に対しては、入り口・受付・診察室を完全に別にして診療しております。入室方法は予約の際にご連絡いたしますのでよろしくお願いします。
当院では新型コロナウイルスに対し、PCR検査、抗原定性検査という2種類の検査を行なっています。
PCR検査は鼻の奥の粘液または唾液を採取し検査を行います。精度(感度)は70~80%と比較的高く、無症状のかたでも検査ができますが、結果が出るのに1~2日かかりますので後日連絡させていただくことになります。
抗原定性検査は鼻の奥の粘液を採取し検査を行います。15分程度で結果が出ますのでその場で分かりますが、PCR検査に比べ精度がやや低く(60~70%)、発症日~発症後9日でないときちんとした結果が出ません。偽陽性(本当は陰性なのに陽性になってしまう)もPCR検査に比べやや多いと言われています。
原則として両者を同時に行うことはできませんので、症状や患者様の希望でどちらを行うかを判断いたします。
新型コロナウイルスの5類移行に伴い、発熱外来の時間予約を終了いたします。検査希望の患者様は直接来院され受付で検査希望の旨をお伝えください。別室にご案内いたします。
時間帯によっては長時間お待たせすることや、個室を用意できず院外で待っていただく可能性があります。インターネットで予約をいただくとスムーズにご案内できると思いますのでよろしくお願いします。
症状のある患者様の新型コロナウイルス検査は公費で受けることができますが、診察料は通常の保険診療と同じになります。必ず保険証をお持ちください。
症状がまったくない場合、保険診療で新型コロナウイルスの検査を行うことはできませんので自費診療になります。当院では22.000円(税込)でお受けいたします。希望されるかたは電話でご連絡ください。
濃厚接触が疑われる場合は、まず保健所に連絡して指示に従ってください。